翻訳
- われわれはどのように健康を定義すべきか?
- PROMIS-29 Profile v.1.0, PRO質問サンプル成人用
- ラジ・クリスティアン・シュタイネック 〔ドイツ人から見た〕日本における「インフォームド・コンセント」――文化比較を超えて
- ミヒャエル・フックス(編著)『科学技術研究の倫理入門』
- ラジ・クリスティアン・シュタイネック (著) 日本における「インフォームド・コンセント」――文化比較を超えて
- 翻訳 ドイツ第三次世話法改正 2009年6月18日制定。7月29日公布。9月1日施行
- 医師による患者の自殺幇助と積極的臨死介助についてのドイツの医師へのアンケート調査
- エンハンスメント――バイオテクノロジーによる人間改造と倫理
- 人間らしい死と自己決定
- ドイツ連邦議会審議会答申『受精卵診断と生命政策の合意形成――
- ディルク・ランツェラート「病気という概念がもつ規範的な機能と,人間の生活世界の医療化――人体改造技術とエンハンスメントは人間の未来を決定するか?」
- 生命政策の合意形成モデル(文献紹介)
- ミヒャエル・フックス 生命倫理をめぐるドイツの議論―そのいくつかの特徴点
- ロバート・ホレス 民主主義社会におけるバイオポリシー(BIOPOLICY)
- Peter Sloterdijk: Der operable Mensch――Anmerkungen zur ethischen Situation der Gen-Technologie, 2000
- ドイツ連邦議会答申『人間の尊厳と遺伝情報――現代医療の法と倫理(上)』
- Hille Haker, Feministische Bioethik, in: Bioethik, hrsg. v. Marcus Duwell und Klaus Steigleder, Frankfurt a. M.: Suhrkamp, 2003, S. 168-183.
- ドイツ連邦議会「現代医療の法と倫理」審議会最終報告書(Schlussbericht der Enquete-Kommission “Recht und Ethik der modernen Medizin”)詳細目次
- 同上最終報告書 「B章 倫理的・法的な方向付けに関するいくつかの要点」(B. Ethische und rechtliche Orientierungspunkte)
- 同上最終報告書 「C章 2.2.2.1 遺伝子診断と職場医療」(C 2.2.2.1 Genetische Diagnostik und Arbeitsmedizin)
- 同上最終報告書 「C章 2.2.2.2 遺伝子検査と保険制度」(C 2.2.2.2 Genetische Diagnostik und Versicherungen)
- 同上最終報告書 「C章 包括的な遺伝子診断法制定の提言」(C 2.4 Bewertungen und Empfehlungen)